ピアノやエレクトーンは自宅練習が必須なので、楽器はご用意ください。
購入に関してはご相談にのります。
②ピアノdeクボタメソッドやリトミックに楽器は必要ですか?
必ずしも必要ではありませんが、将来的に演奏をしたいとお考えなら
ご購入を検討してください。
③リトミックレッスンは、兄弟で同じクラスにできますか?
ご兄弟が同学年なら同じクラスにできます。
異年齢での対応は、発達の関係で少し無理がありますが、送迎などのご都合もあるかと思うのでご相談ください。
④ピアノdeクボタメソッドは兄弟で同じクラスに出来ますか?
完全個人レッスンなので同じクラスにはできません。
お絵描きなどして静かにお待ちいただけるようであれば、時間を半分に区切ってのレッスンが可能です。
⑤シニアの脳トレピアノに楽器は必要ですか?
はい、必要です。お孫さんの使っていたもので構いません。
ピアノ購入が難しければキーボードでも構いません。一度ご相談ください。
⑥大人のケンハモは、楽器が必要ですか?
基本的には、スズキ楽器から販売されているケンハモをご購入いただくのが望ましいです。
⑦子どものピアノの自宅練習は、親が見なければなりませんか?仕事で忙しいので無理なんです。
家は休息の場なので親御さんが先生のようになってしまうと、親子関係がぎこちなくなる場合があります。講師に一任してくださると嬉しいです。
※お家練習のメニューはお声がけくださると嬉しいです。その子の性格を鑑みお家での声かけなどアドバイスいたします。
⑧発表の場はありますか?
発表会、コンクール、YAMAHAのコンサートグレード、弾きあい会などございます。
⑨発達の遅れがありますが、レッスン可能ですか?
下記の状態ならレッスン可能ですが、直接お会いしてから判断したいです。
①多動無し(多動ありでも10才以降なら様子を見て可能な場合もある)
②人の話が聴ける
③命にかかわるような発作が無い
ご入会された場合、講師が3か月以内にレッスン続行不可能だと判断した場合のみ入会金は返金します。
保護者様や本人様のご都合で退会される場合は、入会金の返金はありません。
10.振替レッスンはありますか?
はい、ございます。教室規約の範囲で対応いたします。

