fbpx

ピアノdeクボタメソッド

ピアノを使った知育活動

こんな事はありませんか?

 ■うちの子、賢くなってほしいな。でもやり方がわからない

 ■集中力をつけさせてあげたい

 ■私が不器用だから、子どもも不器用で・・・

 ■ワーキングメモリーが小さいって言われた

こうなったら嬉しいよね!

 ■うちの子、考える力がついた!

 ■集中力がついてずっと同じ事をやり続けられるようになった!

 ■指先が器用に動かせるようになった!

 ■ワーキングメモリーが大きくなり、記憶の容量が増えた!

その願い、ピアノdeクボタメソッドで一緒に叶えてみませんか?

 ピアノdeクボタメソッドは、お子様の脳の記憶容量を大きくする目的で、脳科学者の久保田競(きそう)博士と、その弟子であるピアノ講師の柴田直美先生が共同開発されたピアノを使った画期的なメソッドです。

 昔から手や指を使う事で賢くなることは知られていますが、どのような時期にどうやって動かせば効率的に記憶能力が伸びるのかには手順があります。

 生まれたての赤ちゃんの脳には、140億個の神経細胞がありますがほとんど働いていません。しかし、目や耳、皮膚などにタイミングよく働きかけることで神経細胞の先にシナプスができ、それらが繋がって神経回路となり回路が多いほど物事の処理能力が上がります。 

 難しく感じられるかもしれませんが、処理能力を上げるには記憶力を大きくする事。その方法は即興演奏をバランスよく取り入れた暗譜ピアノです。

 実は、大人の方にも有効な記憶力を上げるためのピアノです。

 もし、10代でやりたい事が見つかっても、脳の容量が小さいと努力しても伸び悩みます。なぜなら、脳の黄金期は2才から5才までなのでその時期に記憶の容量を大きくしないと、努力しても徒労に終わるか、夢の実現にものすごく回り道をするかという未来になってしまいます。幼児期に将来のための力を蓄えるというふうにお考え下さい。英会話やスポーツ、ピアノや学校のお勉強、これらすべてに記憶力は関係してきます。知識だけを詰め込むだけの教育では無理があります。ピアノdeクボタメソッドは、記憶をため込む袋自体を大きくしようと考えています。

 その手段としてピアノをはじめ様々な教具を使います。ピアノも教具の一つなのです。

目や耳と手先の協応を促すレッスンで記憶力の良い子を育てよう!

※2才から5才頃は脳の黄金期

ピアノdeクボタメソッドのHPはこちらです。

ピアノdeクボタメソッド|脳を育てる 育脳ピアノ レッスン
先生の弾く指と鍵盤の位置を見て、音を聴いて、それをマネして弾くだけ。それだけで、ワーキングメモリー(短期記憶)が鍛えられ、脳(=前頭前野)は大きく育ちます。 ピアノdeクボタメソッドは、ピアノを使って脳を育てるまったく新 ...
タイトルとURLをコピーしました