fbpx

リトミック

当教室はリトミック研究センターの認定教室です

 リトミックとは、スイスのダルクローズという音楽家が考え出したメソッドで音楽を感じ取る感覚を育むと同時に幼児の人格形成を促進するメソッドです。

コースは次の3コース。詳細は↓

   
Aコース 四日市教室 【親子のグループレッスン】

四日市市民会館でのグループリトミック詳細ページ – 音楽教室みずたに | ピアノ・リトミック (kawagoepiano.com)

**************************************

Bコース 三重郡川越教室 【親子の個人レッスン】

こんな事はありませんか?

 ☆うちの子、歩き方が安定しないわ

 ☆スキップや縄跳びなどが連続して跳べない

 ☆身体の使い方があまり上手ではないなぁ・・・

もし、こうなったら素敵だと思いませんか?

 ■うちの子、歩き方が安定してきたわ(コケて怪我することが減ったみたい)

 ■スキップや縄跳びがテンポ良く跳べるようになった

 ■身体の部位を意識して使っているように感じる事が増えた

その方法とは?

 拍感、リズム感、ソルフェージュ、知育、そしてピアノをマンツーマンでバランスよく学び、発達に応じたリトミック研究センターのカリキュラムを使用することでお子様を後押しします。

レッスン時間30分、ペアレッスンなら50分。

教材費、お一人あたり6000円から7000円必要です。一年間使うので月割りすると550円位の計算になり、モーニングセットよりも安いです♪教具の内容は、体験レッスンでお見せできます。

講師の水谷郁代は、最高位のディプロマAの資格を有しておりリトミックの本質をわかって指導にあたっています。

対象年齢は、後半年から

※2022年度、子育て支援リトミック講師を務め2023年度も引き続き務めてまいります

※2023年4月より四日市市民会館で【親子deハピリト】主宰

Cコース シニアリトミック

認知症予防に、公民館などでの活動にシニアのリトミックはいかがですか?

ご無理のない範囲で、音楽を用いて座った状態で手足を動かしたり

綺麗なシフォン布を使って音楽遊びや童謡や唱歌、

昭和歌曲などもとりいれ思い出話に花を咲かせませんか?

謝礼は30分5000円でお願いします。

川越町、朝日町、長島町を除く桑名市、四日市市富田よりも北地区などの団体様からのリトミックレッスン、受けたまります。

お問合せは、できるだけ教室LINE公式アカウントからお願いします<(_ _)>

LINE公式アカウントにご連絡いただくと、私の携帯画面にすぐにお知らせが来るので迅速な対応が出来ます。

※入会金、月謝はこちらをご覧ください↓

            ↑こちらは音楽教室みずたにのお問い合わせ窓口です

タイトルとURLをコピーしました