リトミック研究センター認定教室。
リトミックとは、スイスのダルクローズという音楽家が考え出したメソッドで音楽を感じ取る感覚を育むと同時に幼児の人格形成を促進するメソッドです。
拍、リズム、強弱、ニュアンス、音程、ソルフェージュなどを総合的に学べます。
当教室では、A.グループレッスンとB.個人レッスンとC.シニアリトミックの3コースがご用意できます。詳細は↓
2023年4月より四日市文化会館内にて、親子deハッピーリトミックのグループレッスンを開始予定
【Aの詳細】
◆コース/生後半年からのベビークラス
1才&2才の合同クラス
※2023年4月時点での年齢になります
◆レッスン日時/基本的に第2木曜日と第4木曜日の午前
※ベビークラスのレッスン開始は9時30分
※1才&2才の合同クラスのレッスン開始時間は10時30分
◆レッスン時間/教室への入退室時間を含む45分~50分
◆入会金1000円/月謝3000円(消費税&教材費込み)
※駐車場は四日市文化会館の駐車場(来館目的があれば無料)をご利用ください。
グループリトミックはこんな方にオススメ
☆音楽を通して子どもと楽しくすごしたい
☆昼間、ずーと子どもと家で2人きりなので生活にメリハリがつけたいな
☆子どもとどう遊べばいいのかわからない、リトミックの先生の子どもへの接し方が知りたい
☆幼稚園などの集団生活前に人に慣らせたい
⭐︎児童館などのイベントリトミックには、お母さん同士のグループがあって出かけにくい
☆どこかの楽器店に属さないとリトミックレッスンが受けられない・・・
⭐︎大手楽器店にリトミックを問合せたら、リトミックコースが無いので他のコースを勧められた
無料体験会/2023年3月9日or16日午前/両日とも木曜日/定員枠各コース10組、先着順
2022年12月1日より募集開始します!
※詳細は専用のLINE公式アカウントよりお尋ねください
LINE公式アカウントへ登録すると教室からの情報を一斉送信で受け取る事ができます。
登録しただけでは誰が登録したのかわかりません。
お客様と教室とのメッセのやり取りは誰からも見られないのでご安心ください。
親子deハッピーリトミック専用LINE公式アカウントはこちら↓

親子deハッピーリトミックのインスタグラムはこちら↓
【参考動画】←リトミック研究センターよりお借りしました
個人リトミック(自宅教室/三重郡川越町)
【Bの詳細】
音楽教室みずたにの自宅教室で、マンツーマンで学べる親子レッスンです。
マンツーマンならではのキメの細かい指導をご期待ください。
上記の総合的な音楽指導に制作の要素をプラス。
さらに、4才から様子を見てレッスン内にピアノレッスンも導入。
個人ならではの生徒さんに合わせた臨機応変な対応です。
レッスン時間30分、ペアレッスンなら50分。
教材費は、お一人あたり5000円から6000円必要です。
教具の内容は、年齢に合わせたシンプルな内容で子どもたちの知的能力を引き上げます。
なぜ、こんなにシンプルな教具なのに子どもたちが楽しそうに目を輝かすのだろうと不思議にさえなります。
音やリズムは目に見えないので、それらを視覚化してわかりやすくするための教具だとお考えください。
当教室は、リトミックの正式な教室です。見よう見まねでやっているなんちゃってリトミックとは質が違います。
別途/生後半年から小学生まで対象。駐車場2台分あり。
2022年度、子育て支援リトミック講師を務めています。
2023年度も引き続き務めてまいります。
入会金、月謝はこちらをご覧ください↓


C.シニアリトミック
認知症予防に、公民館などでの活動にシニアのリトミックはいかがですか?
ご無理のない範囲で、音楽を用いて座った状態で手足を動かしたり
綺麗なシフォン布を使って音楽遊びや童謡や唱歌、
昭和歌曲などもとりいれ思い出話に花を咲かせませんか?
謝礼相談。
よくある質問はこちら↓
お問合せは、できるだけ教室LINE公式アカウントからお願いします<(_ _)>
メールからでも良いのですが、他のメールに埋もれてしまう可能性が高いのです。
LINE公式アカウントにご連絡いただくと、私の携帯画面にすぐにお知らせが来るので迅速な対応が出来ます。

リトミック研究センターのHPはこちら